とp PBO:NPO法人 プロフェッショナル・バーテンダーズ機構 » Blog Archive » 4大蒸留酒のひとつ
youtubeチャンネル WRLD CLASS 2024 Cocktail Grand Prix 2023
[ コラム ] 5月-22-2009

 ジン、ウォッカ、ラムと並ぶ4大蒸留酒のひとつ。世界で広く知られているスピリッツの中で、もっとも個性豊かで、かつ飲む人がロマンティックな印象を持っているスピリッツ。さて、何を思い浮かべるだろうか。

 答えは、テキーラである。意外にも、4大蒸留酒のひとつとして数えられるようになったのは比較的新しい。1968年のメキシコ・オリンピックによって、その存在が世界的に知られるようになったという。

 テキーラは竜舌蘭(リュウゼツラン)というビガンバナ科に属する多肉植物の一種が原料である。メキシコの竜舌蘭には酒の原料としては、大別してアガベ・アメリカーナ(Agave Americana)、アガベ・アトロビレンス(Agave Atrovirens)、アガベ・アスール・テキラーナ(Agave Azul Tequilana)の3つの品種がある。テキーラは、この中のアガベ・アスール・テキラーナという品種の茎を糖化、発酵、蒸留してつくられる。

 ちなみに、アガベ・アメリカーナとアガベ・アトロビレンスは、その樹液を発酵させて、プルケ(Pulque)と称して飲まれたり、さらに蒸留してメスカル(Mezcal、Mescal)という名で飲まれている。プルケは、トルテカ、アステカ文明時代から土着の人々の間で飲まれていた酒で、今でもメキシコ・シティ周辺の中央高地地帯で広く飲まれている。メスカルは、アカプルコなど南部メキシコの太平洋岸一帯とメキシコ・シティ以北の中部メキシコといった、プルケの生産地より海抜が低く温度の高い地帯でつくられている。

※メキシコでは竜舌蘭を、マゲイ(Maguey)あるいは植物学者リンネの命名からアガベ(Agave)と呼んでいる。