とp PBO:NPO法人 プロフェッショナル・バーテンダーズ機構
SCC2025 SUNTRY ザ・バーテンダーアワード WRLD CLASS 2024
[ お知らせ, ニュース ] 2015年11月05日

 
平成27年11月3日付で発令されました平成27年秋の褒章において、
上田和男元チェアマンが「黄綬褒章」を受章致しました。
 
 
 

NPO法人プロフェッショナル・バーテンダーズ機構(PBO)



「ミクソロジーカクテルとインフィージョンスピリッツについて」
 
講師は津田沼のBAR Sweet Kava Kava カクテルコーディネーター 工藤正基氏。
工藤氏には、大会等で作るミクソロジーカクテルやインフィージョンの使い方などを実技を交えながらお話いただきます。ますます進化するインフュージョンの世界。ぜひこの機会をお見逃しなく!
 
《セミナー内容》
①ミクソロジーカクテルとインフィージョンについて
②季節のミクソロジーカクテルの作り方(Kava Kavaで人気のミクソロジーカクテルを3~5種類を創作)
③現在のミクソロジーのトレンドについての説明
④質疑応答
 
日 時:11月18日(水)
時 間: PM14:00~16:00
参加費: 1500円
定 員: 25名 (PBOメンバーのみ)
会 場 :Sweet Kava Kava
    千葉県船橋市前原西2-1-1
    047-493-4415
参加〆切 :11月8日(日)
 
参加申込み方法
Grand Line 043-207-8710 山中薫
まで、連絡お願いします。
 

NPO法人プロフェッショナル・バーテンダーズ機構(PBO)



[ PBO 本部直轄エリア, セミナー ] 2015年10月23日

PBO 本部直轄エリア Y-Eセミナー
「マデイラワインセミナー」

2015年10月22日
場所 コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
 
 今回のY-Eセミナーは木下インターナショナル株式会社様ご協力のもと、マデイラワインについてのセミナーを開催致しました。
 
PBO 本部直轄エリア Y-Eセミナー「マデイラワインセミナー」

 

 世界三大酒精強化ワインの1つであるマデイラワイン。まずはマデイラ島についてご説明を頂きました。
 沖縄の1/3の面積にあたるこの島では現在7社がマデイラワイン製造を行っており、うち6社の製品が日本に輸入されているとの事でした。
 ブドウ品種は黒ブドウと白ブドウが使用されており、黒ブドウが全体の90%以上栽培されているそうです。白ブドウ品種につきましては法律により、作れるタイプが辛口〜甘口まで決まっており、残糖度も厳しく規制されているそうです。
 製造方法から熟成に使用される樽のお話をして頂いた後に、8種類のマデイラワインを試飲させて頂きました。それぞれ異なる風味に、参加したメンバーは一同感動しておりました。
 最後には何と木下インターナショナル株式会社様のご好意で1912年ヴィンテージのマデイラワインの試飲が! 100年以上寝かしたマデイラワインからは、歴史の重みが感じられる素晴らしい芳香が漂っておりました。
 主に食後酒として飲まれているイメージが強かったマデイラワインですが、タイプによって食前から食中までTPOに合わせた飲み方がある事を知れた、大変有意義なセミナーとなりました。
 
 最後に今回のセミナー開催につきまして、ご尽力を頂戴致しました木下インターナショナル株式会社様の長岡様、高橋様にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。この度は誠にありがとうございました。
 

NPO法人プロフェッショナル・バーテンダーズ機構(PBO)